命名書


名入れ印刷のプロが作成するオーダーメイドの命名書



名入れ印刷のスペシャリストが作成!
お名前シール日本一のお名前シール工場が作成しています

おしゃれなデザイン
女性デザイナーによるハイクオリティなデザイン

選べる書体
イメージに合わせて好きな書体を15種類からお選びいただけます

高級感のある丈夫な紙
長期間の保存にも最適なしっかりとした材質の紙を採用しています

幸せいっぱいの付属品
赤ちゃんの誕生を思い出に残せる当店オリジナルの付属品がついています

3つセットでお得割
ご自宅用、両家両親用が3つがセットになったお得セットもあります


デザインランキング



1位 |
2位 |
3位 |



1位 |
2位 |
3位 |
書体ランキング


1位 |
2位 |
3位 |
命名書をオーダーするならココ!
赤ちゃんの名前を書く『命名書』をはじめ、
命名紙を飾る『額』付き商品を販売。
他にはない圧倒的おしゃれでかわいいデザインは
選べる45種類!
お名前シールの老舗”お名前シール工場”が作る
かわいい命名書で、想いを込めて名付けた
お名前を永く綺麗に残しませんか。
選ばれる3つの理由
お名前シール工場の「命名書」が選ばれる3つの理由
今までにない
おしゃれでかわいいデザイン!

市販のものはシンプルでデザイン数も限られていますが、当店の命名紙は、プロデザイナーがつくる "今までにない" おしゃれでかわいいデザインが揃っています。デザイン数45種類とバリエーションが豊富なのも嬉しいポイント!
選べる書体!
プロの印刷で仕上がりも綺麗!

当店の命名書は手書きではなく印刷してお作りしているため好きな書体をお選びいただくことが可能です。印刷のプロが専用機で印字するため、自宅やコンビニでの印刷とは違った高級感のある上質な仕上がりでお届けいたします。
高品質、低価格、送料無料!

お名前シールを200万枚以上販売する「お名前シール工場」が印刷や名入れの技術を活かして作成しているため、高品質を保ちながら低価格を実現できました。全国送料無料!短納期で発送させていただきます。
商品情報

命名書のみ
お手持ちの額や
ホルダーに入れても◎

収納ホルダー入り
特別感があり保管も
しやすい♪
プレゼントにも◎

クリア額入り
クリアな額がきれいで
とってもおしゃれ♪

木額入り
木目なのでお部屋の
インテリアに
馴染みます☆
お気軽にお問い合わせください!
営業時間 平日10:00~16:00 土日祝休み
お七夜でお使いいただいたり、命名の記念にご購入いただいたり、赤ちゃんへの初めてのプレゼントとして、そして両家のおじいちゃんおばあちゃん、ご親族へのプレゼントとしてなど、お名前シール工場の命名書はたくさんの方にご利用いただいております。
命名書に関して、ご紹介させていただきます。
1.お七夜について
命名書についてお話するには、まずは「お七夜」と呼ばれる伝統行事についてお話する必要があります。
お七夜ってなに?なんのためにするの?お七夜っていつするの?と疑問がたくさんありますよね。 「お七夜(おしちや)」とは、赤ちゃんが生まれた日を1日目として、誕生から7日目に行われる日本の伝統的な行事です。
昔は、誕生した赤ちゃんが必ずしも健康に育つ時代ではなく、生まれて7日目を迎えられることは各家庭にとって大変喜ばしいことであり、、 赤ちゃんの誕生を祝い、これからも健やかに育つことを願いお七夜という行事を行っていました。
お七夜では、赤ちゃんをお披露目すると同時、に赤ちゃんのお名前を発表する命名式が行われます。
2.命名式とは
上記のとおり、お七夜のなかで行われる儀式です。
赤ちゃんのお名前や両親のお名前を書いた「命名書」を用意し、仏壇や神棚にお供えをし、家族・親族に赤ちゃんのお名前を披露します。
現在では、出産直後のお母さんに負担をかけないため、お七夜や命名式自体を行わいご家庭も増えてきましたが、命名書だけでもお作りしてお部屋に飾るケースもございます。
3.命名書とは
命名式にご参加いただいた方に赤ちゃんのお名前を披露するために、命名用紙に「お名前」「生年月日」「身長」「体重」「ご両親のお名前」もしくは「名付け親のお名前」「出身地」などを書き記したものです。
昔は、名前をつけた方が筆を使って和紙などに書き記していたそうですが、命名用紙の種類もバリエーションが増えており、命名用紙以外にも色紙や木、札、ガラスへの彫刻など、各ご家庭のお好みのおひとつを選ぶことができます。
完成した命名書は、神棚や仏壇、ベビーベッドなどの近くに飾るといいとされていますが、飾る場所は特に決まっていません。
期間は、お宮参りまでの約1か月ほど飾るといいとされています。
4.お名前シール工場のオーダー命名書とは
お名前シール工場では、「命名書ってシンプルなものしかだめなの?」「おしゃれな命名書がない」「昔っぽいデザインでださい」といったようなお客様のお声から、デザイン性の高いかわいい命名書を多数ご用意しました。
男の子っぽいデザイン、女の子っぽいデザイン、女の子でも男の子でもお使いいただけるデザイン、シンプルなデザイン、誕生した季節感が感じられるデザイン、和を感じられるデザイン,おしゃれなデザイン、今風なデザインなど、45種類のデザインを揃えました!
お気に入りのデザインが見つかること間違いなし!
当店の命名書なら、おしゃれで友人など他の人とかぶりにくいのも特徴です♪
《命名書の商品情報》
■サイズ:A4サイズ
飾ったり保管がしやすい「A4」サイズで作成しています。
印刷のレイアウトは「縦向き」「横向き」どちらのパターンも用意しており、 デザイン選択の際にお選びいただくことができます。
■紙質:光沢を抑えた厚手の高級用紙を使用
厚手の用紙を採用しているので、折れ曲がりにくく長期保管にも適しています。
■作成内容
・赤ちゃんのお名前/ふりがな
・ご両親のお名前
・生年月日
・出生時刻
・体重
・身長
※赤ちゃんとご両親のお名前以外は、空欄で作成することも可能です。
■セット内容
当店の命名書をご購入いただいた方には、命名書だけでなくたくさんの付属品を無料でプレゼント致します。
・出生記録カード
・手形/足形シート
・ご両親から赤ちゃんへのお手紙
・ミニお名前シール(電子レンジや食洗機にも使えるお名前シール工場
《命名書の特徴》
特徴1.かわいいデザインが豊富!
デザインは、ご要望にお答えしてたくさんのテイストをご用意しました。 かわいいデザイン、かっこいいデザイン、和テイスト・和柄デザイン、誕生した四季を感じられるデザインなど、45種類からお選びいただけます。 デザインは当店の女性デザイナーが作成した完全オリジナルで、他にはない、人とかぶりにくいデザインになっています。 洗練されたかわいいデザインは、インスタ映えすること間違いなし!
特徴2.プロ仕上げの印刷なので仕上がりが綺麗
お名前シールの老舗が作成している命名書なので、業務用のプロの印刷機を使って仕上げております。印刷タイプなので、何枚オーダーいただいても全て同じものを綺麗に製作いたします。もちろん、滲みや変色もなく長く綺麗に保管していただけます。
特徴3.書体が選べる
筆で手書きした命名書は書体が決まってしまいますが、印刷タイプで作成する当店の命名書は、お好きな書体をお選びいただくことが可能です。 その数なんと15種類で、書道家の方が書かれたようなテイストの書体も7種類ほどご用意しているので、お好みの書体が見つかります。
特徴4.横向き、縦向き、どちらにも対応
当店の命名書は、横向き縦向きの両デザインをご用意しておりますので、 デザインによって、縦向きしか選べない、横向きしか選べない、なんてことはございません。お客様のお好みのデザインをお選びください。
特徴5.無料の付属品がいっぱい!
当店の命名書は、命名書を買うとついてくる無料の付属品がたくさんあります!お名前シールの老舗である当店だからこそできる「ミニお名前シール」は特に人気!このお名前シールは、電子レンジや食洗機にも対応しているので、赤ちゃんが使う哺乳瓶やマグなど、ベビーグッズにお使いいただけます。 お名前シールの他にも、お父さんやお母さんから赤ちゃんへ向けたメッセージがかけるお手紙や、足形・手形をとって保管できるシートなど、赤ちゃんの誕生を祝って記念に残すためのグッズがいっぱいついています。
《商品の種類》
命名書は、使用した後に保管したり家のなかに飾るご家庭が多いかと思いますが、保管しやすいように「収納ホルダー」がついたものや、家に飾りやすいように「木やアクリルでできた「額」がついた商品もご用意しております。 ご自身で収納ケースが額をご用意される場合は、命名書のみの単品をお選びください。
また、命名書はご自宅用に1枚ご購入されるほか、ご両家のご両親へのプレゼントとして追加で2枚(or2セット)ご購入される方もいらっしゃいます。 まとめてご購入いただく際は、単品よりもお安い価格にてご提供しておりますので、セット商品をご購入くださいませ。
・命名書(額・ホルダーなし)
・命名書(額・ホルダーなし)×3セット
・命名書(クリア額入り)
・命名書(クリア額入り)×3セット
・命名書(木額入り)
・命名書(木額入り)×3セット
・命名書(収納ホルダー入り)
・命名書(収納ホルダー入り)×3セット
クリア額や木額は、縦にも横にも飾ることができるので、 縦向き横向きどちらのデザインをお選びいただいても大丈夫です。